おでん
ディケァの利用者で 夫婦二人の方が おでんは コンビニで 調達すると話していました。
なるほど その手もあるな~~・・・と
いつも 利用してるコープで 注文してみました。
味が 気になりましたが まあーまあーでした。
翌日 残りのちくわ天 や 手羽先を小さくほぐして 雑炊にしてみました。
冷凍のほうれん草と卵を入れ 雑炊の出来上がり。
手抜き料理が出来ました \(^o^)/
楽ちんで 美味しかったです。
ディケァの利用者で 夫婦二人の方が おでんは コンビニで 調達すると話していました。
なるほど その手もあるな~~・・・と
いつも 利用してるコープで 注文してみました。
味が 気になりましたが まあーまあーでした。
翌日 残りのちくわ天 や 手羽先を小さくほぐして 雑炊にしてみました。
冷凍のほうれん草と卵を入れ 雑炊の出来上がり。
手抜き料理が出来ました \(^o^)/
楽ちんで 美味しかったです。
ずいぶん 涼しくなりました。
今朝は 14℃ でした。
昨日 ひでこさんから 栗を頂きました。
「鹿野の方から 頂いたので まあちゃんに ・・と 」
渋皮を取り 持って来てくれました。
ちょうど 炊飯器のスイッチを入れる前だったので 栗ご飯を炊きました。
初物で 近くに住む義妹にも・・・
義妹も 大喜びでした。
美味しかったのですが 写真を撮るのを忘れてしまいました。😃
ひでこさん ありがとうね。m(__)m
今日は リハビリなので 夕ご飯に 頂いた 茄子を炊いておくことにしました。
茄子の皮取りをしよう・・・と
釘を打ってあるまな板に 茄子の頭の方を釘にさし ピーラーで皮取りをするのですが なかなか皮取りができません。
そこで 茄子の尻の方を 釘にさし ピーラーで皮取りをしてみました。
あっ スムーズに皮取りが出来るではありませんか・・・
大発見です。
右手が不自由にならなければ たぶん 気が付かなったことだろう。
今日は 通所リハビリです。
雪が舞う1日です。
風も強く 南天が根元から揺れてます。
散歩はとても出来ません。
何かと忙しく パソコンの前に座れませんでした。
7日に 七草がゆを電気窯で作ってみよう・・・と
お米を早めに 研ぎ 七草を用意していると・・・・
フミエさんが
「山陰方面に行き にぎり寿司を目の前で 作ってもらったので・・・・」と
だし巻き卵や揚げ物と一緒に 持って来てくれました。
新鮮なお魚で とても美味しかったです。
七草がゆは 翌日に・・・・
8日 電気窯ですが いい具合に お粥が出来上がりました。
炊きあがるとすぐに 七草とお塩を入れ 保温のままにしておきました。
10分後には 七草がゆができあがりましたヽ(´▽`)/
簡単で いい具合に出来 来年も この調子で作ってみようと 思います。
| 固定リンク
最近のコメント