林 忠彦写真展
明日から 寒くなるそうで お出かけが多いのですが
周南美術博物館で 開催されてる
生誕100年 周南市出身の写真家 林 忠彦展に 出かけて来ました。
写真は 戦時下の日本 ・ カストリ時代から写真を見て 涙が出そうでした。
上野駅で 物乞いする戦争孤児 ・ 煙草を吸う戦争孤児 など 目を背けたくなりました。
倒壊したビルを家にして住んでる老人 ・ 船上の母子 など 胸が痛くなります。
今でも 目に焼き付いています。
こんな悲惨な戦争は 二度と繰り返しては いけないと改めて思いました。
たくさんの日本の画家 ・ 作家 ・ スター など
人物写真に 懐かしく 主人とニッコリして鑑賞しました。
風景写真 ・ 世界各地の写真 ・ 茶室 など
旅行好きだったようで いろんな写真に 出会うことが 出来ました。
本当に 写真家林 忠彦さんは 日本の宝です。
たくさんの210点の写真に 疲れも忘れ 夢中になって観ていました。
素晴らしい写真 ありがとうございました。
常設展の林 忠彦展は またの機会にしよう。
寒くなるし 年末も近いので ちょっと 無理をして
ギャラリー三匹の猫で行われてる 城 勝邦絵画展 にも 行って来ました。

音楽の先生をされていたからでしょう 優しい絵ばかりで 微笑んで観ました。
以前 県美展で 大きな作品 タイトルを忘れたのですが 出会ったことがあります。
その話を城さんにすると 初めて入選した作品だそうでした。
今でも 目に焼き付いています。
こんな悲惨な戦争は 二度と繰り返しては いけないと改めて思いました。
たくさんの日本の画家 ・ 作家 ・ スター など
人物写真に 懐かしく 主人とニッコリして鑑賞しました。
風景写真 ・ 世界各地の写真 ・ 茶室 など
旅行好きだったようで いろんな写真に 出会うことが 出来ました。
本当に 写真家林 忠彦さんは 日本の宝です。
たくさんの210点の写真に 疲れも忘れ 夢中になって観ていました。
素晴らしい写真 ありがとうございました。
常設展の林 忠彦展は またの機会にしよう。
寒くなるし 年末も近いので ちょっと 無理をして
ギャラリー三匹の猫で行われてる 城 勝邦絵画展 にも 行って来ました。

音楽の先生をされていたからでしょう 優しい絵ばかりで 微笑んで観ました。
以前 県美展で 大きな作品 タイトルを忘れたのですが 出会ったことがあります。
その話を城さんにすると 初めて入選した作品だそうでした。

明日は 雪が降るかも・・・
曇り空で 気温も上がりません。
| 固定リンク
« 義妹さんのお寿司 | トップページ | 初雪 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- ウィリアム・モリス展(2020.11.11)
- 精華女子高校吹奏楽コンサート(2019.05.28)
- 林 忠彦写真展(2018.12.07)
- 精華女子高校吹奏楽コンサート(2018.05.28)
- いっておかえり 鹿野市(2018.05.22)
コメント