懐古展
納涼祭りに 懐古展が行われていました。
息子や孫と懐かしく 大きく引き伸ばしてある小学校卒業写真を見ました。
全部を見る時間もなく メガネを持ってなくて もう一度 ゆっくり見てみたい・・と思っていました。
休校になってる大向小学校で 懐古展が開かれてると聞きました。
27日が孫息子の誕生日で 氏神様の二俣神社にお参りしたので
懐古展に行って来ました。
あの頃は着物だったのですね。
父を探したのですが わかりません。
このどちらかの写真に載ってると思うのですが・・・
入院している叔父に聞いてみることにしよう・・・
今はダムの底になってる町の昭和11年の写真。
両親が生きていたら 話が聞けたのに・・・と悔しい。
地区のお地蔵さんや守り神など 念頭登山の写真
雪を被った金峰山 ・ 式内踊り 今はない桜並木など
懐かしい写真 こんなことがあったのだと初めて知ったこと等
カビ臭い誰もいない広い教室で 一人写真を眺めました。
このような記録写真は 好いですね。
もう一度 訪ねてみよう・・・
このように思いながら 休校の大向小学校を後にしました。
| 固定リンク
「地域」カテゴリの記事
- 風が強いです(2020.10.09)
- 何があったのだろう・・・(2020.10.06)
- 懐古展(2012.09.26)
- もりさま(2012.05.16)
- こいのぼり(2012.04.15)
コメント
まあちゃん おはようございます。
今日はどんよりと曇ってます。涼しさから寒くなった感じです。
大向小学校は休校? 廃校とは違うんですか・
私の市にも2年前 生徒が少なく廃校になった学校があります。昔の写真 あんなに集めて飾られるなんて、思い出ぎっしり詰まっていて、懐かしいですね。貴重な写真ですね。まあちゃんの若い時、どの方かしら?
今のまちゃんも写真でお会いしたいです。
投稿: kiki | 2012年9月27日 (木) 06時55分
すばらしい企画、回顧展!
電車、街…でも嬉しいのに、学校写真!
よかったですね、羨ましい!
投稿: 高尾山 | 2012年9月27日 (木) 09時00分
懐かしい写真にまあちゃんを捜してしまいました。
どこにいるのかな~ぁ!
写真って良いですね。
息子さんも懐かしいがったことでしょうね。
投稿: 恵 | 2012年9月27日 (木) 17時16分
kikiさん
そちらも涼しくなりましたね。
日中はこちらは暑かったですよ~
思い出ぎっしりの懐古展です。
好いことを企画されたと思いました。
投稿: まあちゃん | 2012年9月27日 (木) 19時46分
高尾山さん
好い企画ですよね~
歳を取ると 昔が懐かしいです。
投稿: まあちゃん | 2012年9月27日 (木) 19時48分
恵さん
子供の頃の写真 つい笑ってしまいました。
たぶん ブログを見た息子達は懐かしがってると思います。
投稿: まあちゃん | 2012年9月27日 (木) 19時50分
おはようございます。
又台風が来ているようですが、朝晩はすっかり涼しくなり、長袖が必要になりました。
納涼祭での素晴らしい写真。
思い出に浸ることが出来たようですね。
自分の写真は懐かしいような又恥ずかしくなるようではなかったですか。
でも当時のことが蘇ったでしょうね。
投稿: ツーカー | 2012年9月28日 (金) 06時55分
ツーカーさん
そちらも涼しくなりましたか・・・
今年の夏は暑かったですね。
ツーカーさんのおっしゃる通りです。
自分の写真は恥ずかしいです。
投稿: まあちゃん | 2012年9月29日 (土) 19時22分