久しぶりのカメラ
カメラの電源が入らないので 修理に出しました。
どこも異常がなかったのですが 10日余り カメラのない生活でした。
28日 やっと まあちゃんの手元に戻って来ました。
下山部落のSさんから「カキランが咲いたよ。写真撮りにおいで・・・」の電話に 喜び勇んで出かけて来ました。
田んぼの畔にあるカキランの周りの草を鎌で刈り カキランがよく見えるようにして 下さっていました。
初めて見る花です。
写真教室の山野草の写真が上手なHさんが 10年位前に見つけられたそうです。
大事に育て 今では50本くらいはあるそうです。
にぎやかな花ではありませんが 田んぼの畔で静かに咲いていました。
久しぶりのマクロカメラで ピントがなかなか合わず 2日間通いました。
朝が早かったので 周りの山々に朝霧がかかっていました。
鮎を食べて困るサギが ダムの流木に止まっていました。
あいにく 望遠レンズを持っていなかったので 標準レンズの撮影。
残念。 トリミングしました。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 春がやって来ましたよ!(^^)!(2018.03.03)
- 写真の材料(2017.03.08)
- ギャラリー三匹の猫で写真展(2016.12.10)
- 周南市美術展(2016.10.22)
- 携帯電話の買い替え(2016.08.10)
コメント
こんばんは。
カメラ、戻ってきて良かったですね。
これがカキランなんですね。
初めて知りました。
最後の写真、水面に映った雲と木々が
面白いです。
そして、水面から突き出た枯れ木(?)が
ポイントですね~
投稿: YOKO | 2011年7月 1日 (金) 23時39分
YOKOさん
カメラがないと寂しいです。
でも 他の用事ができてよかったのかも・・(笑)
カキラン エビネランほど 華やかさはありませんが 草の中では これは・・と すぐに見つかりました。
サギの写真 望遠レンズ持って行かなかったのが 悔しいです。
でも 近くなので チョコチョコ覗いてみようと思います。
投稿: まあちゃん | 2011年7月 2日 (土) 11時20分
まあちゃん、おはようございます。
スミマセン~(汗)
最後の写真、サギを発見せずに、
コメントしてました。
画像を大きくして、確認しましたよ。
投稿: YOKO | 2011年7月 2日 (土) 11時30分
まあちゃん こんにちは
故障でなくて良かったですね
カキラン始めて見ました
綺麗にマクロ写真撮れましたね、羨ましい
流木とサギ・面白い仕上がりですね
私のドジなお話ですがシャッターが切れない・
液晶画面が見えない、・・・・壊れた
昨年購入、保証書は何処・・カメラ屋さんに持って行こう
その前にもう一度使い方の本を出し、
調べると何でも無い処のボタンを押してる
解決、解決
投稿: maho | 2011年7月 2日 (土) 18時58分
YOKOさん
後ろ向きのサギも撮れたのですが こちらの方がいいようなので アップしました。
この流木にサギや鵜が いつも止まっています。
投稿: まあちゃん | 2011年7月 2日 (土) 20時51分
mahoさん
私もいつも ドジってばかりです。
自分が情けなく思うことが度々ですよ。
サギはいい具合に止まっていました。
投稿: まあちゃん | 2011年7月 2日 (土) 20時54分
まあちゃん こんにちは
どこに行く時にも一緒のカメラがないと寂しいですね。
カラキンと言うお花ははじめて知りました。
朝霧の田舎の風景、いいですね。
サギ、ちゃんと写っていますよ。
絵になるサギですが鮎を食べては困りますね。
投稿: ミミ | 2011年7月 3日 (日) 15時11分
ミミさん
カメラや携帯電話の生活。
いい時代で 本当に幸せを感じます。
この歳で 忙しく毎日ブログのみなさんとの交流 自分を褒めてやりたいです。(笑)
今日は写真教室でSL列車の写真撮りに行って来ました。
写真に写ったSL列車見て 上手下手抜きで 感激しています。(笑)
投稿: まあちゃん | 2011年7月 3日 (日) 20時29分