« アート祭の準備 | トップページ | 大盛況だったアート祭 »
猛暑で 山に食べ物がないからだろうか 最近 この近くでも 熊が出た話を多く聞くようになっていました。
主人が
家から500m位離れた休耕田の栗の木に 熊が出たようだ。
栗の木の枝が折れていた。 木に爪の跡も付いていた。
と 写真を撮って来ました。
家の傍の畑では イノシシがミミズを探し回ったようです。
2010年10月 1日 (金) 地域 | 固定リンク Tweet
確かに招かざる客ですね。 困った物です。 良く山登りに行くと、熊出没との立て看板を見ます。 ちょっと足がすくんでしまいますが・・・ なので主人と二人だけでは、あまり気が進まないのです。 でも大人数なので少し心強いです。 やはり山は大人数で登るのが良いような・・・ まあちゃんのご主人も気をつけて山に入ってくださいね。
投稿: 恵 | 2010年10月 1日 (金) 07時27分
まあちゃん、おはようございます。 里の人たちの暮らしも、山の動物たちの生存競争?に巻き込まれて、大変ですね。この異常気象では山の木の実も小動物も少なくて、彼らも冬篭りの準備で必死なのでしょう。共存共栄で平和に暮らせるのが一番良いのですが…。 とにもかくにも、自衛のほかはありません。どうぞ、気を付けてお過ごしくださいませ。
投稿: 熊のkさん | 2010年10月 1日 (金) 08時51分
まあちゃん おはようございます 今年は特に山にどんぐりなどの実が少なくなって、 熊が人里に下りてくると聞きました。 まあちゃんもご主人も気をつけてくださいね。 今日から10月ですね。山の方はもう寒いでしょうね。
投稿: ミミ | 2010年10月 1日 (金) 08時55分
恵さん こんばんは。 熊の出没は この前までは この近くの話では なかったのですが 家の近くまで出没し始めました。 夜の外出は怖いですね。
横浜からは猿が近くの方に来たと 連絡があったようです。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 1日 (金) 19時39分
熊のKさん そうですね。 昔はこのような話は聞いたことがなかったように思います。 高齢化 などで 山は荒れ放題です。 何か よい方法はないでしょうか・・・
投稿: まあちゃん | 2010年10月 1日 (金) 19時42分
ミミさん 昨年は 山に木の実が多かったのでしょう・・・ 熊の話は聞かなかったように思います。
これも猛暑だったからでしょうね。 いろんなところで 猛暑の影響が出ています。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 1日 (金) 19時45分
こんばんは こちらでも山際のお宅の方でイノシシが出ると言うのは 聞いたことがありますが熊と言うと怖いですね。 充分注意してください。 アート祭り今日から始まったようですが 皆さんが来てくれて盛況であると良いですね! 良い先生に恵まれて益々ステキな写真を 期待しております!
投稿: yuuyuu | 2010年10月 1日 (金) 21時14分
最近は熊の出没をよく聞きます。 異常気象の関係で、山の木々の実のなり方が少ないことも原因ですかね。 又里に色々の食べ物がありその味を覚えてしまった猿や他の動物が人家の近くまで来てしまう話も聞きます。 山登りの時注意しながら登る必要もありますね。 ご主人も山にはいると思いますが、十分注意するように話してください。
投稿: ツーカー | 2010年10月 1日 (金) 21時53分
熊、猪、ほんとうにクマった事です。 渋川でも大変です。 先日は、お友達のご紹介ありがとうございました。 今度はまあちゃんもいっしょにお越しください。
投稿: たぬきのおじさん | 2010年10月 2日 (土) 07時01分
yuuyuuさん こんばんは。 そちらでも イノシシが出ますか・・・ こちらは 最近熊の出没が多いようです。
アート祭は 大勢のお客さんで 毎日大忙しです。 2日は 欠席にしていたのですが みなさん大変らしいので 出かけて来ました。 みなさん この田舎で素晴らしい芸術作品に驚いておられます。 くたびれていますが もう1日なので 頑張ってきます。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 2日 (土) 19時01分
ツーカーさん 今年は異常気象で 山にどんぐりが少ないようです。 夜の外出は なるべくしない方がいいですね。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 2日 (土) 19時04分
たぬきさん 大向もあちこち毎晩 熊が走り回ってるようです。
友達もとてもよくしてもらった・・・と喜んでいました。友だちからお礼を言っておいて・・と頼まれました。 私も またお邪魔しますね。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 2日 (土) 19時08分
もし、クマやイノシシが突然目の前に現れたら、足がすくんでしまって逃げることも、大声を出して助けを求めることもできないかもですね。 栗の木の爪痕をみると威力を感じなおさらこわくなりますね。 畑の被害もたいへんでしょうね。 猛暑はいろんなところに影響が及ぶのですね。
投稿: まが~ | 2010年10月 2日 (土) 20時20分
まあちゃん こんにちは
朝夕冷え込んで来てませんか 今埼玉ですが、朝夕冷え込み、金木犀の かおりが漂って来ます、
熊、イノシシ、山に木の実が無く里に降りて来るのでしょうね、 まあちゃん、ご主人お気を付け下さいね
投稿: maho | 2010年10月 3日 (日) 11時33分
まが~さん 返事遅くなり ごめんなさい。 そうですね。 突然熊に出会うと 大声をあげてしまうでしょうね。 この地区に「クマ出没警報」が出たのですよ。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 4日 (月) 17時46分
mahoさん 埼玉ですか・・・ お孫さん かわいくなられたでしょう。 産後は大事にしてあげてくださいね。
まだこちらでは金木犀咲いてないように思うのですが。
金木犀の花の匂いを嗅ぐと 冬が近くなったように感じます。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 4日 (月) 17時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
確かに招かざる客ですね。
困った物です。
良く山登りに行くと、熊出没との立て看板を見ます。
ちょっと足がすくんでしまいますが・・・
なので主人と二人だけでは、あまり気が進まないのです。
でも大人数なので少し心強いです。
やはり山は大人数で登るのが良いような・・・
まあちゃんのご主人も気をつけて山に入ってくださいね。
投稿: 恵 | 2010年10月 1日 (金) 07時27分
まあちゃん、おはようございます。
里の人たちの暮らしも、山の動物たちの生存競争?に巻き込まれて、大変ですね。この異常気象では山の木の実も小動物も少なくて、彼らも冬篭りの準備で必死なのでしょう。共存共栄で平和に暮らせるのが一番良いのですが…。
とにもかくにも、自衛のほかはありません。どうぞ、気を付けてお過ごしくださいませ。
投稿: 熊のkさん | 2010年10月 1日 (金) 08時51分
まあちゃん おはようございます
今年は特に山にどんぐりなどの実が少なくなって、
熊が人里に下りてくると聞きました。
まあちゃんもご主人も気をつけてくださいね。
今日から10月ですね。山の方はもう寒いでしょうね。
投稿: ミミ | 2010年10月 1日 (金) 08時55分
恵さん こんばんは。
熊の出没は この前までは この近くの話では なかったのですが 家の近くまで出没し始めました。
夜の外出は怖いですね。
横浜からは猿が近くの方に来たと 連絡があったようです。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 1日 (金) 19時39分
熊のKさん
そうですね。
昔はこのような話は聞いたことがなかったように思います。
高齢化 などで 山は荒れ放題です。
何か よい方法はないでしょうか・・・
投稿: まあちゃん | 2010年10月 1日 (金) 19時42分
ミミさん
昨年は 山に木の実が多かったのでしょう・・・
熊の話は聞かなかったように思います。
これも猛暑だったからでしょうね。
いろんなところで 猛暑の影響が出ています。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 1日 (金) 19時45分
こんばんは
こちらでも山際のお宅の方でイノシシが出ると言うのは
聞いたことがありますが熊と言うと怖いですね。
充分注意してください。
アート祭り今日から始まったようですが
皆さんが来てくれて盛況であると良いですね!
良い先生に恵まれて益々ステキな写真を
期待しております!
投稿: yuuyuu | 2010年10月 1日 (金) 21時14分
最近は熊の出没をよく聞きます。
異常気象の関係で、山の木々の実のなり方が少ないことも原因ですかね。
又里に色々の食べ物がありその味を覚えてしまった猿や他の動物が人家の近くまで来てしまう話も聞きます。
山登りの時注意しながら登る必要もありますね。
ご主人も山にはいると思いますが、十分注意するように話してください。
投稿: ツーカー | 2010年10月 1日 (金) 21時53分
熊、猪、ほんとうにクマった事です。
渋川でも大変です。
先日は、お友達のご紹介ありがとうございました。
今度はまあちゃんもいっしょにお越しください。
投稿: たぬきのおじさん | 2010年10月 2日 (土) 07時01分
yuuyuuさん こんばんは。
そちらでも イノシシが出ますか・・・
こちらは 最近熊の出没が多いようです。
アート祭は 大勢のお客さんで 毎日大忙しです。
2日は 欠席にしていたのですが みなさん大変らしいので 出かけて来ました。
みなさん この田舎で素晴らしい芸術作品に驚いておられます。
くたびれていますが もう1日なので 頑張ってきます。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 2日 (土) 19時01分
ツーカーさん
今年は異常気象で 山にどんぐりが少ないようです。
夜の外出は なるべくしない方がいいですね。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 2日 (土) 19時04分
たぬきさん
大向もあちこち毎晩 熊が走り回ってるようです。
友達もとてもよくしてもらった・・・と喜んでいました。友だちからお礼を言っておいて・・と頼まれました。
私も またお邪魔しますね。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 2日 (土) 19時08分
もし、クマやイノシシが突然目の前に現れたら、足がすくんでしまって逃げることも、大声を出して助けを求めることもできないかもですね。
栗の木の爪痕をみると威力を感じなおさらこわくなりますね。
畑の被害もたいへんでしょうね。
猛暑はいろんなところに影響が及ぶのですね。
投稿: まが~ | 2010年10月 2日 (土) 20時20分
まあちゃん こんにちは
朝夕冷え込んで来てませんか
今埼玉ですが、朝夕冷え込み、金木犀の
かおりが漂って来ます、
熊、イノシシ、山に木の実が無く里に降りて来るのでしょうね、
まあちゃん、ご主人お気を付け下さいね
投稿: maho | 2010年10月 3日 (日) 11時33分
まが~さん
返事遅くなり ごめんなさい。
そうですね。
突然熊に出会うと 大声をあげてしまうでしょうね。
この地区に「クマ出没警報」が出たのですよ。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 4日 (月) 17時46分
mahoさん
埼玉ですか・・・
お孫さん かわいくなられたでしょう。
産後は大事にしてあげてくださいね。
まだこちらでは金木犀咲いてないように思うのですが。
金木犀の花の匂いを嗅ぐと 冬が近くなったように感じます。
投稿: まあちゃん | 2010年10月 4日 (月) 17時50分