錦帯橋
31日 宇部の孫は在来線で宇部へ 横浜の孫は新幹線で横浜へ
それぞれ 帰って行きました。
徳山駅のホームでは 涙 涙のお別れでした。
小学5年生の横浜の孫息子は 初めての1人旅でした。
「まだ 居たかった」と 弾んで 山口の話をしたそうです。
「いい春休みができた」 と ママが言います。
30日 とことこトレインから 錦帯橋 岩国城へと廻った様子をデジブックにしてみました。
※ すみません。
デジブックの中で 吉香公園の字を間違えていました。
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- アケビの花(2018.04.22)
- ピザをごちそうになりました。(*^^*)(2018.03.30)
- 来週 ショートステイに行きます(2018.03.10)
- 冠梅園(2018.03.06)
- テノールをあなたに ♪(2017.12.12)
コメント
こちらは、まだ肌寒い日が続き、サクラがやっと開花をまじめました。


お孫さんとのとことこトレイン・岩国城・錦帯橋の旅楽しかったでしょうね。
その反面別れはいつも辛く寂しいものです。
夏休みが、楽しみですね。
それにしても、横浜まで一人での帰京随分成長したのですね。
投稿: ツーカー | 2010年4月 5日 (月) 06時43分
ツーカーさん おはようございます。
昨日辺りから やっと暖かくなり 桜の開花が進みそうです。
4時間余りの新幹線で 眠かったけど 我慢したそうです。
眠ったら 隣の人に起こしてもらおう・・・と思ったそうですよ。
投稿: まあちゃん | 2010年4月 5日 (月) 08時43分
おはようございます!
錦帯橋懐かしく拝見しました。
やはり一度訪れた場所は懐かしさが蘇ります。
お孫さん一人旅成長しましたね。
投稿: 恵 | 2010年4月 5日 (月) 09時41分
まあちゃん こんにちは
お孫さんたちとの、沢山の思い出が出来ましたね。
錦帯橋と周辺の桜も有名なので知っていますが、
まだ行った事がありません。
デジブックを拝見して、行ってみたくなりました。
別れは辛くても、又、会える楽しみがあります。
何時までも元気でいましょうね。
投稿: ミミ | 2010年4月 5日 (月) 12時08分
恵さん こんにちは。
恵さんがたぶん懐かしがって見て下さるだろう・・・と思って たくさん錦帯橋の写真を入れましたよ。(笑)
何度訪れても いいですね。
孫はしっかりしたように思いますが とんでもない忘れ物をするとのことです。どうも ばあばに似たのかもしれません。
投稿: まあちゃん | 2010年4月 5日 (月) 14時31分
ミミさん ありがとうございます。
いつまでも 元気にいましょうね。
すばらしい作りの錦帯橋ですよ。
主人は橋に使ってある材木を孫に説明していました。
投稿: まあちゃん | 2010年4月 5日 (月) 14時34分
こんばんは
錦帯橋のデジブック拝見しました。
10年位前になりますか、萩津和野安芸の宮島など
行った時に錦帯橋も見てきたことを
思い出しました。
団体旅行でゆっくり見学とは行きませんでしたが
良い所ですね!
お孫さんとのとことことトレインなど思い出が
沢山出来ましたね。
又夏休みが楽しみですね。
横浜のお孫さんは一人旅が出来るのですから
頼もしいですね!
投稿: yuuyuu | 2010年4月 5日 (月) 18時34分
yuuyuuさん おはようございます。
まぁー こちらにいらっしゃったのですね~
いい所だったでしょう・・
また いらしてくださいね。
山口では「山口へおいでませ」と 言います。
夏休みは 宇部の孫はカナダへ 横浜の孫は水泳の競技会があり どんなになるかわかりません。
さみしいですが 仕方がありません。それぞれ 成長するのですからね・・・
投稿: まあちゃん | 2010年4月 6日 (火) 07時31分
お孫さんとの楽しい旅、孫がいないので想像するしありませんが、まあちゃんにとっても何よりうれしい日々でしたね。
お孫さんも成長されて、それぞれの道を歩まれるでしょうが、きっと、幼い日々のこのあたたか思い出は、ずっと心にのこることでしょう。
デジブックのお孫さんたちの石投げの瞬間を見事にとらえられて、石もしっかり写って撮影の腕もすご~いですね。
投稿: まが~ | 2010年4月 6日 (火) 18時37分
まが~さん ありがとうございます。
孫が山口のことを思い出してくれたら うれしいです。
石投げ 石が映っていましたか・・・確かめてみましょうね。(笑)
投稿: まあちゃん | 2010年4月 6日 (火) 20時29分