続 続 大雪
昨日のお昼頃には こんなにあった雪も 今日は 暖かい日で 畑の雪もなくなりました。
トンネルの中の大根の芽も傷んだのも ありますが ほとんど大丈夫でした。
人参もよく芽が出ています。
キャベツもあの大雪でも 押しつぶされず 頑張っていました。
玉葱やホーレンソウも押しつぶされていますが もうすぐ立ち上がるでしょう・・・
庭の水仙も 雪に押し倒されましたが こんなにきれいに咲いています。
生き物の強さに 改めて びっくりしています。
庭には 屋根から落ちた雪の山があります。
家の中のマッサージ機の傍で見つかりました。
いくら 雪の中を探しても 見つかるはずがありません。
マッサージ機にかかる時 時計を外したのでしょうね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 整形外科に行って来ました。(2019.12.10)
- 赤大根で酢物を作りました。(2019.12.06)
- 効き手が痛い (>_<)(2019.11.24)
- 事故(2019.11.19)
- バタバタして ( ^ω^)・・・(2019.11.18)
コメント
こんばんわ!
ラッパスイセンが綺麗ですね。
確実に春が近づいていますね。
私花粉症状が出始めました。
布団干し失敗でしたかね?
投稿: 恵 | 2010年3月13日 (土) 21時33分
まあちゃん、こんばんは。
腕時計、良かったですね、雪の中でなくて(#^.^#)
今回は大雪だったので、祖母宅のぶどうの木が折れてしまっていました。ビックリです。
まあちゃん家の畑は大丈夫で良かったですね。スイセンもとてもきれいに咲いていて、本当に春がそこまでやってきているという感じです。
雪だるまと、かまくらは、また今度、作りに行きますね(笑)
投稿: グッピーちゃん | 2010年3月14日 (日) 21時09分
恵さん こんばんは。
この水仙は高さが15cm位の小さな水仙ですよ。
でも あの大雪にもめげず きれいに咲いていますよ。
布団干しは止めた方がいいと思います。
洗濯物もこれからの時期 あまり外に出さないようにしています。こちらは黄砂もひどいので・・・
投稿: まあちゃん | 2010年3月14日 (日) 22時40分
グッピーちゃん
お祖母ちゃんの家のぶどうの木が折れましたか・・・
なにしろこのたびの雪は重たかったからですが 残念ですね。
時計は なければ不自由なので 荒仕事をするので 安い時計なのですが もう新しい時計を買っていたのですよ。
投稿: まあちゃん | 2010年3月14日 (日) 22時43分