新茶
近所のSさんとコロッケの先生のおかあさんの二人に 新茶をいただきました。
とても上手に出来上がっています。
まあちゃんはとてもこんなには出来ません。
一年分は十分あります。
主人もまあちゃんもこのお茶が大好きです。
もう一日 家の中で干して 仕舞いなさいと・・・
本当に ありがとうございました。
うれしいです。
健康体操に行く途中(いつも歩いて行く) 黄砂がひどく遠くの山が霞んでいました。
オダマキの花が・・・・
野イチゴが藪の中でオレンジ色に熟れています。
体操から帰ってみると洗濯物がありません。
まあちゃんは 一瞬 干すのを忘れたか?と思い 急いで洗濯機へ行きました。
主人が笑いながら 「黄砂が酷いので 倉庫に入れた」と 言いました。
あぁ びっくりした。(^^ゞ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シャクナゲ(2018.04.17)
- タケノコ(2018.04.14)
- うれしい報告 (*^^*)(2018.04.13)
- 花盛り (*^^*)(2018.04.10)
- 向道ダム(2018.04.09)
コメント
こんばんは。こちらも黄砂がひどくって、一日中、空が黄砂色でした。洗濯物が干せないですよね。
新茶を戴かれたそうですが、良かったですね。
身体に良いそうなので、味わって(?)飲んで下さい。私は今日、祖母宅へ行って、ドクダミ草やヨモギ、スギナ、柿の若芽を干したものをもらってきました。薬草茶にしていただこうと思っています。
投稿: グッピーちゃん | 2007年5月26日 (土) 22時30分
m(__)mおばんです!?山梨でも黄砂、観測された様ですが、霞程度でした。やっぱりそちらの方が大陸に近いのですね!?でも近頃の黄砂は有害物質が含まれていてあんまり吸い込むと肺炎を起こしたりするそうです。新茶の香りではなくほろ苦い味が口に広がりそうです(^^)写真も光の使い方が上手に成りましたね!?オダマキの薄ピンクの淡い感じや野いちごの葉っぱが逆光で透けているのが好いですね(^^)vではでは
投稿: 拓隊長 | 2007年5月26日 (土) 22時44分